大通りって暗黙の了解でスピードを出す人が右車線・トロトロ走る人やトラックは左車線が基本じゃないですか?
高速道路は走行車線と追い越し車線なので、普通の大通りとは少し違いますが基本、同じ感じですよね。
実体験の話
私は毎日通勤のために2つの大通りを通るのですが、決まって右車線をトロトロ走っている車がいるんですよ。
そういうことをする車に多いのが、軽自動車・高齢者・運転が得意ではない人のような気がします。
このような事をされると、その人のせいで後ろが渋滞しちゃってる訳ですよ・・・
遅い車の後ろの車が、車間を寄せて「どいてくれ」とお知らせしているにもかかわらず、
トロトロ運転の車に限って後ろを全く見てないので、「後ろがあなたのせいで渋滞していますよ!」ということにも気づかないんですよね。
運転が下手くそな人に限って、トロトロ右車線をずーっと走ってます。
結果左車線が空いた時に、みんな左車線から抜きにかかりますよね・・・基本的に左からの追い抜きは危険ですから、やりたくありません。でもやらざるを得ない場合もあるんです。
自分の場合は、あまりにも遅い場合(制限速度に達していない時)は隙を見て左車線から抜くこともあります。

高速道路の場合
高速道路は「左が走行車線・右が追い越し車線」ですから、追い越しが終われば基本は左車線を走行しますよね。
ただ高速道路も大通りと同じように、スピードを出す人が右車線を走っていることが多くあります。
ですが高速道路でも、先ほどと同じような人たちが右車線をトロトロ走っているのを見たことがありますし、前の車がそうだったこともあります。
私の時は高速道路を60kmで右車線をずーっと走行していました。
そして先ほどと同じように、後ろを全く気にしていなくて見ていないのでどく気配もありませんでした。
こういう事をしていたかもと思う方は本当に止めていただきたいです!!!
特に高速道路での左からの追い抜きは危険行為ですので、こちらもしたくありませんし。
「こういうのを知って運転するのもマナーじゃないかな?」と思います。
トラックの運転手さんに止めてもらいたいこと
トラックって運転中は嫌がる人が多いと思いですよね。速度が遅いからとか、前が見えないからとか、理由はあるにせよ嫌がる人が多い気がします。
私の父もトラック運転手なので、基本的にトラックのことはなんとも思ってません。
むしろ車好きで、運転も好きな私から見ると、「こんなにでっかい車を運転できてすごいなぁ!!」とか「疲れないのかなぁ?」とかそんな事をいつも思っていますww
でも、1つだけ止めてほしいことがあります!
それは、たこ八メーターが付いている速度に制限のかかっているトラックがありますよね?
そのトラックでトラックを、高速道路で追い抜きをすることです。
よく見かけるんですけど、トラックがトラックを抜き合いっこしても全く意味ありませんよね。
とても遅いトラックを追い抜くならまだ分かるんですが、いつも目撃する時は全然速度も変わらないし、おまけにタコ八メーターが付いているトラックなんですよね。
その結果、出せる速度に制限がかかっている訳なのでなかなか追い越せず、右車線が詰まってしまうという事態になっていました。
無意味な追い抜きはやめていただきたいですし、するのであれば道が空いている時にしてもらえると嬉しいです。

まとめ
これ、本当にずっと思っていたことなので共感してくれる方がいたら嬉しいです!
簡単に言えば「トロトロ運転するなら左を走れ!」ということですね。
でもしばらく行ったら右折なんだけど、車線変更苦手だから・・・という感じの人は仕方ないかな?と思っています。
自分含めですが、周りを見てマナーを守って運転することを心がけましょう。

