ワンオーナーって言っても販売価格が高いものだと思いますが、普通の中古車と比べると販売価格は高くなってることが多いです。
当然ですが、同じ車種のでの話です。
なんでワンオーナーってだけで車の販売価格が高くなるのでしょう?
そもそもワンオーナーとは何でしょうか??
この辺は分かってる人は読まなくてもOKです。
ワンオーナーってのは、文字を読んだとうりの意味です。
- ワン…「1」って意味
- オーナー…持ち主(乗っていた人)
- ワンオーナー…1人しか乗って無い車
※家族や友達に運転させたとかは、関係ないです。
※車の所有者が1人ってことです。
こんな感じとなっています。
新車で購入してから他の人のもとに行ってない車となっています。しかし、書類上では何回も所有者が変わってる車でもワンオーナーってがあります。
これの意味は「販売店が何回も変わった」って意味です。例えば…
中古車販売店「車サイコー店」が車オークションで売った場合に購入したのが中古車販売店「車もイイネ店」の場合は、中古車販売店から中古車販売店に行っただけなので、車を実際に乗る人には売られていません。
販売店から販売店の場合はオーナー数には含まれないので、ワンオーナーのままとなります。
まぁ実際にドライブに出かけるわけでは無いですし、走行距離も変わりませんので中古車販売店から中古車販売店の名義変更は気にしなくてもいいでしょう!
社用車とかに使ったらダメですけどねー。
中古車でワンオーナーは購入するべきなのか?
よくワンオーナーで言われるいいポイントは
- 1人しか運転していないので変な癖が少ない。
- 新車で購入した人が乗ってた車なので点検とかがしっかりとされてる可能性が高い。
- ワンオーナーは基本的にいい状態のものが多い。
デメリットは【本当にワンオーナーなんのか?】ってことくらいですが、小さな中古車販売店でも今の時代にそんなことしてる店は無いでしょう。
心配な人は大手の販売店で車を購入すれば大丈夫です。
ワンオーナーと偽って車を売るのはリスクが高い過ぎますからねー。
結果的に購入したほうがいいのか?
ワンオーナー車は販売店が大きく宣伝するように「いい車」で、普通の中古車よりも状態がいいことは間違いないです。
なので、同じような販売価格で年式や走行距離ならワンオーナー車を購入したほうがいいです。私なら迷わずにワンオーナー車を購入しますねー。
けど注意しなければいけないのが、「ワンオーナー車だから」って理由で欲しい車以外を購入するのは絶対にやめて下さい。
絶対に後悔します。
中古車販売店が営業トークをしてきても、欲しくない車を買う理由にワンオーナーとかは関係ありません。欲しい車がワンオーナーなら購入したらいいだけです。
中古車を探すなら大手の中古車販売店がいいでしょう。