自動車の購入時に車のナンバーって、あなたは選びますか??
新車でも中古車でも車のナンバーは選べるのですが、選ぶ人は多いんじゃないでしょうか?
購入する店によっては別途料金がかかるときもありますが、私は選びますね!!
ちょっと昔からずっと同じナンバーの車を乗っています。まぁまぁ人気のナンバーで、車のナンバーだけで2週間も納車が遅れたくらいですからね!


私の車のナンバーは「同じ数字を4つ」のぞろ目!!

私はゾロ目で同じ数字の車に乗っています。といってもまだ、2台しか乗っていませんが…。
ゾロ目のナンバーはちょっと前までは人気が高くて、習得がたいへんだったようですが、今はミラーナンバー(8008・1001とかのこと)が取りにくいようです。
特に意味がある数字を選んでいるわけでは無いのですが、ゾロ目で4桁が好きですね!!
「・・-・1」みたいなナンバープレートよりも「11-11」の方がいいと思うんですが、共感してくれますよね??
「・」の部分が「0」で「00-01」とかなら、いいのですがダメとなっています。

人気の語呂ナンバーについて!
参考サイト:http://www.asahi-net.or.jp/~iu8y-tti/rank01.html#top
上記のサイトに載ってるナンバーを紹介します。
ただ、何年の集計なのかとかは分かりませんので、「へー」くらいの気持ちでみましょう!
- 「・・-・1」:オンリーワンやナンバーワンになりたいってことかな?
- 「11-22」:語呂合わせ(いい夫婦)となっています。車で喧嘩出来ないですね!
- 「88-88」:8はつながってるからいい数字って聞いたことがあります。
- 「・・-・3」:BMWの3シリーズって書いてありますが、長嶋茂雄の影響の方が強そうですね。
- 「・・-88」:語呂合わせ(パパ・母)となっています。
ちょっと古いデータですね!
車の人気ナンバーは、住んでる地域によって大きく違いますし、気にいったナンバーの習得しやすさも全然違ってきます。
車が多い地域では、ゾロ目や一桁なんて取れないらしいですよ!

私の地域ではこんなナンバーが多い
地域によって人気のナンバーはあると思いますが、私がよく見かけるナンバーを紹介します。
ナンバー「10-01」や「80-08」のミラーナンバーとなっています。得意にこの2つが圧倒的に多いです。
最初は「80-08」が多かったのですが、取りにくくなったのか「10-01」が後から増えてきました。


他には「7」を使った車も多いですね。
「77-77」や「・7-77」や「・・-・7」が多く、見かけるたびに「運転手はパチンコ・スロットが好きなんだなー。」って思います。
「7」はラッキーセブンとなっていますからねー。


個人的に好きなナンバーは、車種名の語呂合わせ
最近、知ったのですが車種名のナンバーが存在します。
- 「・1-13」:H3となりハマーのH3となります。「よく考えたな」って思いましたねー!
- 「13-50」:ベンツのE350となります。古いかな?
- 「・・-86」:これは絶対に多い!!ハチロクですね!
ハマーのH3とハチロクを言いたかっただけなので、3つだけの紹介で終わります。
他にも自動車の排気量とかも選ぶ人が多いようです。私的には「排気量?そんなナンバー選ぶ人いるの?」って思いますねー。
後は「誕生日・結婚記念日」などの記念日も多いでしょうね!!
まぁ他の人が見たら変って思われようが、あなたが好きなナンバーを選ぶべきです!
私も早く新しい車が欲しいなー。