今回はモデルチェンジやマイナーチェンジが早い問題についてです。主に愚痴がメインとなっていますので、テキトーに読んでくれるとうれしいですねー。
最近は新車で車を購入してもすぐに新しいのが出てきます。他の車種なら全然問題は無いのですが、新車で購入した車種で新しいのが出ると「はぁーなんでなん!?」ってなりますよね!?
そんな感じの愚痴となぜこんなにもモデルチェンジやマイナーチェンジが早いのかを書いていきますね!!
私が購入したランドクルーザープラドも2年後にマイナーチェンジしたよ!
私が初めて新車で購入したランドクルーザープラドは、約2年後にマイナーチェンジしました。2016年10月現在のモデルに変わったんですねー。
私的には結構無理をして新車を購入したのですが、一回目の車検を受ける前に、まさかのマイナーチェンジですよ!!
「はぁーー!?」ってなりましたよ。。
プラドってモデルチェンジもマイナーチェンジも長い期間しない車種だと思っていたので、全然調べずに購入したのですが、それが失敗でした。よくよく調べたり、聞いたりすればわかったことでしょうねー。
知り合いにトヨタのディーラーで働いてる人もいたので、簡単にチェック出来たことでした。なんで聞かなかったんだー!!2年後の情報だから無理かな??考えてももう遅い!!
最初は私の乗ってるプラドの方がかっこいいし!って思うようにしていたんですが、やっぱり新しい方がかっこいいですよねー。
しかも、私も新車で購入したのに前の型なので中古車に見えるのが、かなりショックでした。新車なのに…。新車…。
さらにプラドのレザーシートが欲しかったのでグレードを上げて、7人乗りの「TX-L」を購入しました。無駄に高級な仕様となっていますので、高かったんですがレザーシートが欲しかったんです。
無駄な機能としては三列目のシートが電動で出し入れできるのです。下に沈んでるタイプのやつですが、7人も乗ることが少ないので、長いこと下に沈んでますww
何が気に入らないのか??
マイナーチェンジ後は「TX-L」を購入したくても「TX」でレザーシートが手に入ります。5人乗りのレザーシートが選択できるんです。
「5人乗りでレザーシートがあるならそっちがよかった」ってことに当然なります。車両価格も安くなり、私の借金が減っていたのですよ!
「はぁーーー!!??」
なんでモデルやマイナーチェンジが早いのか?
モデルチェンジやマイナーチェンジが早いのには、何か特別な理由があるのかな??って思いちょっと調べて見たり、聞いたりしたのですが理由は…。
車メーカーが儲かるから!!
でしょうねー。って感じの答えしか無かったです。
日本は特にマイナーチェンジやモデルチェンジがとても早くなっています。
各周期としましては…
- マイナーチェンジ…4年に1回
- モデルチェンジ…8年に1回
※すべての車種の平均となっています。
はい!日本の倍近くの数字になっています。日本人は新しいものが好きな傾向がありますので、新しい車が出たら買ってくれる人が多くいます。
結果的に車メーカーはボロ儲けします。
ただ最近は車のデザインが需要とマッチしていないのが多く、かっこいい車はあまりないように思います。
まとめてきなこと
新しい車が日本は早いのはわかりますが、「もうちょっとだけペースを落として、かっこいい車を開発しましょう!」って言いたくなる車もあります。
特に以前までは、その車種独特の形ってのが残してありましたがリニューアルしたような車にモデルチェンジって言ってほしくないですねー。
全く絶の車みたいなら、新車種として売ってほしいです。ステップワゴンも形が全然違うようになっていて、とてもショックだった記憶があります。
どんな車を購入しようか迷ってる人や次のモデルチェンジやマイナーチェンジはいつなのかを、考えた方がいいと思います。
そのタイプが気にいってるなら、迷わずに購入するべきですので変に意識しないように注意しましょうね。
では、また!!